デイトナさんが納車されたら装着したいもの→ほとんど装着済みだった件

基本的にはあまりカスタムせず純正のまま乗りたい派なのですが、便利グッズは付けたいよね!
お迎えするデイトナさんに装着済みのものたち
大型バイクを購入したら、ETC・USB・スマホホルダー(ワイヤレス充電)・スライダー・エンジンカバー・可倒レバー・大き目のスクリーン、等を付けようと思っていたのですが……
なんとこのデイトナさん、USBとスマホホルダー以外見事に全部付いていました。サイコーかよ。



お写真はGooBikeさんに掲載されていたときのものを拝借。
あと、メーカー名を忘れてしまったのですがバイク用ナビの何か……なんだっけ、何らかの機械wのような小さい箱も付いていました。どうしよう、要らん。ナビはスマホ派です。

で、バイクショップさん曰く、スマホホルダーを付けるならコレと交換で先っぽ(?)部分だけで大丈夫ですね~とのこと。最近ワイヤレス充電のできるスマホホルダーがあるそうで気になっていたのですが、このマウントに合うやつあるのかなあ。
Qiでワイヤレス充電できる、バイク用スマホホルダー
こういうやつ。USBも付ける予定だし別に要らないかな~とも思いますが、、
ハンドルまわりの配線をすっきりさせたいのと、雨の中で充電コードを抜き挿しすることにも少し抵抗があるので、どうかなと。
大半のワイヤレス充電スマホホルダーはUSBに挿す必要があって、結局ハンドルまわりごちゃごちゃするやーん!と思っていたのですが、これだと最初に配線さえ済ませておけばスッキリっぽい。バッ直にするなら、電源オフを忘れないようにしないとバッテリー上がっちゃいますけどね。
……というか、いまよく見たらUSBポートも付いてますねコレ。USB付けずにコレ一個でもいいかも。
問題はiPhone XS Maxで使用している手帳カバー、開いて逆側に折った状態で充電できるのかどうか?
もしワイヤレス充電のスマホホルダーを使っている方がいらっしゃったら、カバーの厚みがどのくらいまでいけるか、ゼヒ教えてください(´;ω;`)
ヘルメット、ライディングウェアはどうする?
……といいつつ、ウェアはあるしプロテクターもブーツもグローブも新たに買ったし、ヘルメットも既にSHOEIさんのZ7も足立のナップスさんにてお取り寄せ中ですw
この辺については次回に書いてみようかなと思います!
YouTube はやくデイトナ675に乗って動画撮りたすぎる!!!
今後動画をアップしていくので、チャンネル登録と高評価、ぜひお願いいたしますっ
-
前の記事
デイトナさんお迎え決定!!!!! 2020.06.05
-
次の記事
モトブログの方向性について……的な動画をUPしました 2020.06.11